こんにちはレンタサイクルのスタッフです。☺︎
瀬戸内国際芸術祭開催まで残り1日となりました。
夏も近づいて来たのでこちらを紹介します。
ビールあいす です。
暑い季節にはもってこいの食べ物です。
1つ300円です。※こちらの商品は1%未満のアルコールが含まれているので、お子様やアルコールの弱い方はご注意下さい。
直島に来た際に
自転車
を借りてビールあいす
を食べる。素敵なプランではないでしょうか?
お店でお待ちしております。🌸
こんにちはレンタサイクルのスタッフです。☺︎
瀬戸内国際芸術祭開催まで残り1日となりました。
夏も近づいて来たのでこちらを紹介します。
ビールあいす です。
暑い季節にはもってこいの食べ物です。
1つ300円です。※こちらの商品は1%未満のアルコールが含まれているので、お子様やアルコールの弱い方はご注意下さい。
直島に来た際に
いよいよ4月26日から瀬戸内芸術祭2019(春会期)が開催されます。
ゴールデンウィークとも重なる期間中はたいへん多くの人出が予想され、直島のアート施設は開館時間を早める対応をとっています。
わたしたち「おうぎやレンタサイクル」も多くのお客様に対応するため、4月26日から5月6日までの期間中は午前8:30に開店させていただきます。
(通常の開店時間は午前9時です)
皆様のお越しをお待ちしております。
※ゴールデンウィーク期間中の各アート施設の開館時間をお知りになりたい方は、「ベネッセアートサイト直島」の以下のページをご覧ください。
2019年4月26日~5月7日のアート施設開館時間につきまして
こんにちは!
4月になり、次の年号も「令和」に決まりました…。
平成も今月末までですが、5月1日から令和が始まります。
まだ先のことなので、まだ実感はありませんが、時間はあっという間に過ぎてしまいそうですね…(* ̄∇ ̄)
そして今年は平成最後、令和初めての瀬戸内国際芸術祭も始まります!
春は4月26日から開催されます。
時代の移り変わりと共に、瀬戸内の自然やアートに触れて思いを馳せるのはいかがですか?
こんにちは中野です!
平成31年3月も今日で終わり、そして明日には新元号が発表となりますね。
みなさんはどのような元号になると思われますか?また、どのような元号だったらいいなと思うでしょうか?
僕は平和に毎日を過ごせたら、どんな元号でも満足だなーと思っています。
ありきたりな日々が一番のしあわせだと最近気づきはじめました。
ここ直島は、なんでもない幸福を感じられる場所。
一度、心の洗濯に訪れてはいかがでしょうか。
どうもレンタサイクルとホテル担当の中野です。
今回は【民宿おうぎや】について少しご紹介します!
当社のホームページがリニューアルして丸2年…この宿にスポットがあたることは少なかったのですが、今回みなさまにおうぎやのことも知ってもらいたく思います^^
民宿おうぎやは、2010年第一回の瀬戸内国際芸術祭の年に誕生しました。
来年で10年目を迎えます!
この宿のウリは何と言ってもそのリーズナブルさと清潔感ですね(^O^)
1部屋に2名宿泊いただくことによって、割安価格となります。
詳しくは当ホームページの詳細をご覧くださいませ。
また、お部屋や共有スペースは、9年経っているとは思えないほどキレイです!!!
弊社勤務、プロの清掃スタッフが毎日隅から隅まで見ております。お墨付きです(^^)
こちらは談話室。
今回のところはこんな感じで!
続いてのおすすめポイントは!
次回お知らせさせていただきます(^^)
お楽しみに!
…To be continued
日射しがあたたかく春めくにつれて、直島にいらっしゃる観光客の方々も増えてまいりました。
フェリーで直島に来られた方がまず降り立つのは、宮浦(みやのうら)というエリアです。
船から降りて海の駅を通り抜けると、宮浦の名前のとおりに「お宮」、つまり神社が目に入ります。
それがこちら、住吉神社です。
住吉神社のなかにある、この厳重に囲われた石、なんだと思われますか?
実はこれ、4世紀の昔に応神天皇が腰かけた石だと言われています。
この住吉神社の隣に、わたしたちのレンタサイクル店「おうぎや」はあります。
そしてなんと「おうぎや」をはさんで、住吉神社の反対側にも、小さなお社があるのです。
まるでミニチュアのような、かわいらしい神社ですね。
これらの二つの神社にはさまれるという、大変おごそかな立地に「おうぎや」はあるのですが、今度はそのお店から少し路地を入った場所に足を向けてみましょう。
するとこのようなお堂があります。
なかには新しいお供え物が並んでいて、地域の方に尊ばれていることがわかります。
それでは「おうぎや」から少し離れ、港近くのお墓のほうに行ってみましょう。
このような建物を見つけました。
なかにはお地蔵様が並んでいます。
脇にはこのような立て札がありました。
「第55 52番札所」と書いてあります。
まるで四国八十八カ所の札所のようですね。それもそのはず、直島には四国八十八カ所になぞらえた直島八十八カ所があるのです!
直島でこのような看板を見つけたら、あたりを見回してみてください。きっとお地蔵様が見守っていらっしゃいます。
現代アートの島として知られている直島ですが、このように伝統的な信仰や文化の産物もたくさん見ることができます。自転車で島を散策すれば、バスでアート施設をまわるだけでは味わえない新しい発見がきっとあるはずです。ぜひ「おうぎや」で自転車をレンタルして、島のあちこちを散策してみてください。
昨日の快晴から一転、本日の天気は生憎の雨でございます…🐌
しかし、雨の日でも当店の自転車をご利用してくださるお客様もいらっしゃいます!
当店ではレインコート(¥300)も販売しています!
サイズはLサイズ、Mサイズの二種類用意しています。
ですが、やはり確実に濡れる心配がないのはレンタカーですかね(^.^)
レンタカーもご利用できますが、数に限りがあるのでお早めに予約をするのをおすすめしております。
its 🙂Mondays will not be hard if you love your work. If Mondays are hard, you need to do a second thinking.Most people spend their Sunday nights worrying about the week ahead. However, if you choose to do something that you love, then you will never need to worry a day in your Keep getting up on Mondays to reach for your goals. A working day is never going to be a perfect day. However, you can make it a great day by working hard and doing something that you enjoy. Keep in mind, that if you have a positive Monday, then the rest of the week will usually look pretty good.
Hey guys!
どうもーレンタサイクル担当、あと最近ホテル担当になった中野です。
ここ数日すっごくあたたかいですよね!
今期は暖冬なこともあって、最近は春の温もりを一段と感じることができています。
観光日和なので、レンタサイクルや宿泊の予約が3月以降どんどん増えております。
ゴールデンウイークは受付終了の場合もすでにあったりして、、、
芸術祭にいこうと計画されている皆様、とにかくお早いご予約をおすすめさせていただきます!!
今年の瀬戸芸は、ゴールデンウイークにかかってますので、多くの人出が予想されますので(^∇^)
PS 今日の写真…レンタサイクルおうぎやから見た景色